フィギュアスケートの羽生結弦さんは、自身のたゆまぬ努力と強い精神力で、五輪2大会連続の金メダルを獲得していますね。
その陰には、ブライアン・オーサーコーチの存在が欠かせません。
そこで今回は、ブライアン・オーサーコーチの年齢や国籍などのプロフィール、そして経歴や指導している選手を調査しました。
ブライアン・オーサーのプロフィール
年齢や国籍は
名前:ブライアン・オーサー
別名:ミスター・トリプルアクセル
生年月日:1961年12月18日
年齢:60歳
国籍・出生地:カナダ・オンタリオ州ベルビル
身長:168cm
体重:70kg
ブライアンオーサー氏は、カナダ生まれの60歳です。
別名は、「ミスター・トリプルアクセル」と呼ばれ、当時男子では最高難度のジャンプだったトリプルアクセル(3回転半)を、美しく安定して跳ぶことが出来る数少ない選手であったことから、その栄誉を称えて呼ばれています。
カッコいいですね~
ブライアンオーサー氏は、カナダ出身の男性フィギュアスケート選手で、1984年のサラエボオリンピックと1988年のカルガリーオリンピックで、男子シングルの銀メダリストです。
また、1987年世界フィギュアスケート選手権でも優勝しています。
ブライアンオーサーの生い立ちや経歴
生い立ちは
オーサー氏は、カナダのオンタリオ州ベルビルに生まれ、もともとアイスホッケーに興味を持っていたが、6歳のときにフィギュアスケートを始めています。
1977年16歳の時に、カナダ選手権のノービスクラスで優勝し、1978年世界ジュニア選手権で4位、1979年カナダ選手権のジュニアクラスに出場してトリプルアクセルを成功させています。
ジュニアクラスの時にはすでに、トリプルアクセルを成功させているのですね!
フィギュアスケートの申し子のようですね~
1980~1981年のシーズンより、シニアクラスへ完全に転向し、1981年カナダ選手権で初優勝し、カナダ男子シングルのエースとなります。
そして、1983年世界選手権で3位となり、自身で初めてメダルを獲得しています。
オリンピック初のトリプルアクセル!
1984年に行われたサラエボオリンピックでは、コンパルソリーフィギュアは7位ですが、ショートプログラムは1位となります。
そして、フリースケーティングはオリンピック史上初めてトリプルアクセルを成功させて1位となり、総合で2位となっています。
記念すべきオリンピックでの、初トリプルアクセルということですね!
カナダ男子シングル選手としては、1932年レークプラシッドオリンピックのモントゴメリー・ウィルソン選手以来のメダル獲得者となったようです。
約半世紀ぶりにもたらした、母国へのメダルですから、国を挙げて歓喜したでしょう!
まさにあっぱれです!
そして、1985年にはカナダ勲章を受章されています。
1988年のカルガリーオリンピックでは、アメリカ代表のブライアン・ボイタノとの対決に注目が集まり、ともにファーストネームがブライアンであることから「ブライアン対決」と称されましたが、残念にも敗れてしまい、銀メダルとなっています。
でも、銀メダルでもすごい価値がありますよね~
このオリンピックを最後に、引退してプロフィギュアスケーターとして活動を始めます。
引退後は
ブライアンオーサー氏の引退後は、テレビ映画「氷上のカルメン 」で助演し、主演のカタリナ・ヴィット、ブライアン・ボイタノと共にエミー賞を受賞しています。
銀幕のスターから映画スターになったわけですね!
カッコよすぎますね!
2006年からコーチとして活動を始めています。
そして2009年には、世界フィギュアスケート殿堂入りを果たしています。

ブライアンオーサーの指導している選手は
ブライアンオーサー氏は、コーチとしても素晴らしい指導を見せており、韓国のキム・ヨナ選手を、2009年世界選手権及び2010年バンクーバー五輪金メダリストに導いています。
現在の教え子は
ブライアンオーサー氏の現在の教え子は、次のとおりです。
- 羽生結弦
- 西山真瑚
- チャ・ジュンファン
- ジェイソン・ブラウン
- ガブリエル・デールマン
- 紀平梨花
過去の教え子は
過去の教え子は次のとおりです。
- キム・ヨナ
- アダム・リッポン
- クリスティーナ・ガオ
- エリザヴェート・トゥルシンバエワ
- ナム・グエン
- ハビエル・フェルナンデス
- スティーブン・ゴゴレフ
- エフゲニア・メドベージェワ
- エカテリーナ・クラコワ
現在・過去を問わず、凄い選手がたくさんいますね!
ブライアンオーサー氏は、選手としての実績はもとより、コーチとしてもすぐれており、類まれな方ですね。


ブライアンオーサーの年齢や国籍まとめ
今回は、ブライアン・オーサーコーチの年齢や国籍などのプロフィール、そして経歴や指導している選手を調査しました。
ブライアンオーサー氏は、カナダ出身の60歳
フィギュアスケート選手として、カナダ選手権のジュニアクラスで初めてトリプルアクセルを成功させています。
そして、サラエボオリンピックでも、オリンピック初のトリプルアクセルを成功させるなど、別名を「ミスター・トリプルアクセル」とも呼ばれています。
オーサー氏は、選手としても輝かしい記録を残し、またコーチとしても多くの選手の指導を行い、大きな大会でも優勝に導くなど、その功績は素晴らしいものです。
今後もどんな選手がオーサー氏の指導で育っていくのか、本当に楽しみですね!!