北京五輪・日本アイスホッケー「スマイルジャパン」の一員の、川島有紀子選手が可愛いと評判です。
川島選手のプライベートが気になりますね!
そこで今回は、川島有紀子選手の年齢や出身高校・大学、職業は理学療法士という、家族構成も調査しました。
川島有紀子のプロフィール
名前:川島有紀子(かわしま ゆきこ)
生年月日:1996年11月16日
年齢:25歳
出身地:北海道札幌市
身長:163cm
体重:63kg
血液型:O型
川島有紀子選手は、北海道札幌市の生まれで25歳です。
川島選手は、小学校1年生からアイスホッケーを始め、高校時代には世界選手権に出場したそうです。
高校3年生の夏ケガをして、日本代表選考から外れてしまったという。
そこで「将来競技をやめた後もアスリートとしての経験を生かせる職業はないか」と考え始め、当時お世話になっていたトレーナーのアドバイスで理学療法士を志すようになったそうです。
川島有紀子の学歴(出身高校・大学)
川島有紀子選手の出身高校は、駒澤大学附属苫小牧高等学校です。
駒澤大学附属苫小牧高校は、北海道の苫小牧市にある私立の共学校です。
部活動では、サッカーや野球が有名で、メジャーリーガーの田中将大さんや、北京五輪・スピードスケートの押切美沙紀選手も同校の卒業生です。
出身大学は、日本医療大学 リハビリテーション学科理学療法学です。
川島選手は、高校時代のケガがもとで、理学療法士を志すようになったことから、進学先は日本医療大学にしたようですね!
大学入学後は、日本代表チームの指定強化選手として競技と勉強の両立に追われる日々だったそうです。
でも、1期生で学生数が少なかったため、先生方との距離が近く、些細なことでも気軽に相談できる雰囲気があったことから、安心して学生生活を送ることができたと話しています。
川島有紀子の職業は理学療法士!
川島選手の大学卒業後は、社会医療法人仁陽会 西岡第一病院の理学療法士として勤務されているそうです。
川島選手の職場は、スポーツ整形に力を入れているおり、自身は術後の患者のROM訓練や個別トレーニング指導を行っているという。
なんかちょっと難しそうですね~
大学で学んだ基本的な解剖学や、生理学の知識が現場で最も役に立つことを改めて実感しているそうです。
アイスホッケーで見ているような、激しい競技とは別世界のようですね!
川島有紀子の両親(父母)や兄弟などの家族構成
川島有紀子選手の両親や兄弟などの家族構成を調べてみましたが、残念なことに個人情報のため、公開されていませんでした。
しかし、川島さんのご両親は、川島さんが競技に打ち込むため、家族で札幌市から氷都・苫小牧市へ移住するなど、サポートをされていたようですね。
川島さんも支援してくれた両親に対し、感謝しているようですね。
競技に打ち込むため、中学2年時に家族で札幌市から氷都・苫小牧市へ移住。自身初の五輪は、支えてくれた両親への恩返しの舞台となる。
引用元:北海道新聞
川島有紀子の出身高校まとめ
今回は、川島有紀子選手の年齢や出身高校・大学、職業は理学療法士という、家族構成も調査しました。
川島有紀子選手は、北海道札幌市の生まれで25歳。
駒澤大学附属苫小牧高等学校から日本医療大学を経て、理学療法士として病院に勤務されているようです。
高校時代のケガがもとで、医療の道に進むことを決心したのですね。
ご両親は、川島選手のために住居を変えて移住するなど、娘さんのことを支援している優しいご両親ですね。
北京五輪でも、ぜひ活躍されることを期待しています。