小野光希の高校は成立学園で進学校?両親の職業や兄弟・家族構成を調査!

スノーボード・ハーフパイプの小野光希選手が、北京オリンピックの代表選手として選出されました。

まだ現役高校生ということで、将来が楽しみですね!

そこで今回は、小野光希選手の高校は成立学園で進学校なのか、両親の職業や兄弟・家族構成を調査しました。

目次

小野光希のプロフィール

名前:小野光希(おの みつき)

生年月日:2004年3月5日

年齢:17歳

出身地:埼玉県

身長:154cm

体重:47kg

小野光希選手は、埼玉県出身の17歳です。

小野選手は、両親と姉の影響で、6歳の頃からスノーボードを始め、小学校ではハーフパイプに挑戦しています。

小学校5年生でプロ資格を取得し、様々な大会に出場し、素晴らしい成績をのこしています。

スノーボードを始めた頃は、あまり好きではなかったそうですが、8歳の頃にバンクーバーオリンピックのスノーボード・ハーフパイプをテレビで見て、「これ、やりたい」と魅了されたといいます。

小野選手は埼玉県の出身で、雪は降りませんが、週末に両親にスノーボードに連れて行ってもらっていたそうです。

現在は、トレーニングや大会に出場するため、1年の約半分は海外で過ごしているそうです。

また小野選手は、自分のスノーボードを見てもらい、誰かを笑顔にしたり、影響力のある選手を目指したいと話しています。

しっかりした考え方を持っている方なんですね。

小野光希の出身中学・高校や所属先

https://twitter.com/gorin/status/1466706653542244352

出身中学

小野光希の出身中学は、埼玉県の吉川市立中央中学校です。

吉川市立中央中学校は、2021年に、体力・健康づくりを通して生きる力を育む「第35回毎日カップ中学校体力づくりコンテスト」で、優良賞を獲得するなど、健康についても指導が行き届いている学校ですね。

小野さんの中学時代の主な成績は、次のとおりです。

  • 2017年3月:『Burton US Open junior jam』優勝
  • 2018年3月:『Burton US Open junior jam』2年連続優勝
  • 2018年9月:『FIS JUNIOR WORLD CHAMPIONSHIPS』優勝

高校は成立学園で進学校?

小野光希選手は中学卒業後、東京都にある「私立成立学園高等学校」に進学し、在籍する現役の高校生です。

成立学園高等学校は、東京都北区にある私立の共学校です。

成立学園高校は、「スーパー特選コース」「特進コース」「中高一貫コース」の3つのコースが設けられ、偏差値も48~60と幅があります。

小野選手が在籍したコースはわかりませんでしたが、偏差値60ということで、進学校のようですね。

部活動も盛んで、サッカー部と男子バスケットボール部は、全国大会の常連校として有名です。

小野光希選手の高校時代の主な戦績や記録は、次のとおりです。

  • 2020年1月:『Youth Olympic Games 2020』優勝
  • 2020年2月:『FIS WORLD CUP CALGARY』で2位
  • 2021年4月:『JOC ジュニアオリンピックカップ』優勝
  • 2021年4月:『全日本選手権』2位

小野光希の所属先は

小野光希選手の所属先はバートンです。

BURTON(バートン)は、1977年にジェイク・バートン氏によって設立された、アメリカ・バーモント州に本社を置く、スノーボード用品の製造販売会社です。

その他にも、いくつかのスポンサーがあるようです。

小野光希の両親(父母)や兄弟・家族構成

小野光希選手の家族構成は、父親・母親・姉・本人の4人家族です。

両親は、スノーボードが大好きのようで、子供たちが小さい頃から、家族みんなでスノーボードに出かけるほどの熱の入れようだったそうです。

小野選手のお父さんとお母さんは、選手としてではなく、趣味の一環としてスノーボードを楽しんでいたようです。

お姉さんについては、2歳違いのようで、小さい頃から一緒にスノーボードを楽しんでいたのでしょうね。

小野選手の北京オリンピックの出場は、家族みんなが幸せになれる瞬間ですね!

小野光希の高校は進学校まとめ

今回は、小野光希選手の高校は成立学園で進学校なのか、両親の職業や兄弟・家族構成を調査しました。

小野光希選手は、埼玉県出身の17歳です。

スノーボード好きな両親と姉の影響で、6歳の頃からスノーボードを始めて、小学校5年生でプロ資格を取得します。

誰かを笑顔にしたり、影響力のある選手を目指したいと練習に励みます。

吉川市立中央中学校から私立成立学園高等学校に進み、大きな大会で数々の記録や戦績を残しています。

両親とお姉さんが応援する中、北京オリンピックでは全力を出し切り、悔いのないよう戦ってもらいたいですね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる