カーリングの藤澤五月選手が、平昌オリンピックに続いて、北京オリンピックでもロコ・ソラーレの司令塔として、日本代表に選出されました。
実家の家族も嬉しいでしょうね!
そこで今回は、藤澤五月選手の高校は進学校で、英語はペラペラなのか、父親は数学教師で家族構成も調査しました。
藤澤五月のプロフィール
名前:藤澤五月(ふじさわ さつき)
生年月日:1991年5月24日
年齢:30歳
出身地:北海道北見市
身長:156cm
血液型:O型
所属:ロコ・ソラーレ
藤澤五月選手は、北海道北見市生まれの30歳です。
2018年平昌オリンピックの銅メダリストです。
愛称は「さっちゃん」です。
同じチームの鈴木夕湖選手は、父親が従兄弟同士のはとこにあたります。
藤澤五月選手は、5歳でカーリングを始め、小学生の頃はすでに、大人用の重さ20kgもあるストーンを使っていたそうです。
藤澤選手のお母さんもカーリングの選手だったそうですが、この頃から娘には素質があると感じていたそうです。
藤澤五月の出身高校や戦績
高校は進学校で英語はペラペラ?
藤澤五月選手の出身高校は、北海道北見北斗高等学校です。
偏差値:62
北見北斗高等学校は、北海道北見市北斗町に所在する公立の共学校です。
進学校として有名で、医学部を目指している生徒も多いという。
また、進学校であると同時に、スポーツにも力を入れる、文武両道の高校として知られ、何事にも全力で取り組むことを大切にしています。
同校出身の主な有名人には、女優の沢田亜矢子さんがおります。
北見北斗高等学校は、偏差値も高く、進学校ということで、藤澤選手本人も英語がペラペラなほど優秀だと聞いています。
それは、2018年に開催された『World Financial Group Continental Cup』に出場した際に、カナダの記者からインタビューを受けています。
その際に、試合を終えた藤澤五月さんに対して、チームとして良かったところを聞かれて、「自信が持てたことと、平昌オリンピックが楽しみであること」を英語で話しています。
日本語でさえ、急なインタビューでは、言葉に詰まってしまいますが、スムーズに英語で答えるところは、普段から英語を使い慣れているのでしょう。
中学・高校時代に英語の基礎力をしっかり身につけていたことで、さらに流ちょうな英語を話すことができたのではないかと思います。
また、父子澤選手のコーチが、カナダ人のジェームス・ダグラス・リンドさんだったこともあるでしょうね。
高校時代の戦績は
藤澤五月選手の高校時代の主な戦績は、次のとおりです。
2007年
・第16回日本ジュニアカーリング選手権大会、優勝
2008年
・パシフィックジュニアカーリング選手権、優勝
・世界ジュニアカーリング選手権、7位
・第17回日本ジュニアカーリング選手権大会、優勝
2009年
・パシフィックジュニアカーリング選手権、優勝
・世界ジュニアカーリング選手権、10位
素晴らしい成績を収めていますね!
その活躍の陰には、高校時代にコーチをしていた「長岡はと美」さんの存在があったようで、インタビューでは次のように話しています。
「高校生の時にウチに下宿して本格的にやっていた。自分の娘みたいにね。」
引用元:東スポWEB
【カーリング女子】「育ての母」が語る藤澤五月「銅メダル」への軌跡
コーチの家に下宿して、本格的に学ぼうという努力が垣間見えますね!!
藤澤五月の両親(父母)や兄弟の家族構成
父親は数学教師!
藤澤五月選手の家族構成は、父親・母親・姉・兄・本人の5人家族です。
お父さんは、「藤澤充昌」さんという方で、職業は北見市立常呂中学校の教師であり、元カーリング選手です。
北見市立常呂中学校は、娘の五月選手や、はとこでロコ・ソラーレのチームメートの鈴木夕湖選手も卒業しています。
お父さんの藤澤充昌さんは、2016年に行われた「北海道ミックスダブルス選手権」で夫婦で第3位に輝いています。
五月選手もしっかりと両親の実力を引き継いでいるのですね!
母親もカーリング経験者
藤澤五月選手の母親は、「藤澤尚子」さんという方で、現役カーリング選手として活躍されています。
お母さんは、「チーム藤澤」の一員として、チームの勝利に貢献しています。
また、平昌オリンピック出場にもう一歩及ばなかったという、実力の持ち主です。
兄は観光協会で役場職員
藤澤選手の兄は「藤澤健人」さんという方で、北海道雄武町役場から派遣職員として観光協会に勤めています。
年齢は32歳で、東京農業大学の出身です。
また、お兄さんもカーリングの経験者であり、2011年に行われた「北海道ミックスダブルス選手権」に出場し、決勝戦では両親がいる「チーム藤澤」を破って優勝しています。
親子対決となったわけですね!
さらに、同年に行われた全国大会、「日本ミックスダブルスカーリング選手権」では、準優勝の栄誉に輝いています。
姉はカーリング経験者で可愛いと評判!
藤澤五月選手のお姉さんは、「藤沢汐里」さんという方で、五月選手とは2歳違いです。
お姉さんも、元カーリングの選手として活躍されていました。
高校時代には「日本ジュニアカーリング選手権」に出場しています。
また、2019年に行われた「第12回全農日本ミックスダブルス選手権」の混合ダブルスに出場されていたそうです。
藤澤五月の高校は進学校まとめ
今回は、藤澤五月選手の高校は進学校で、英語はペラペラなのか、父親は数学教師で家族構成も調査しました。
藤澤五月選手は、北海道北見市生まれの30歳です。
5歳でカーリングを始め、小学生の時には大人用のストーンを使うほど実力が上がっており、母親は、娘には素質がると見抜いていたようです。
出身高校は、北海道北見北斗高等学校で、進学校であると同時に部活動も盛んな高校です。
英語の会話力も素晴らしく、海外でのインタビューにも流ちょうな英語を披露していました。
藤澤選手の家族は5人家族で、全員がカーリング経験者です。
北京オリンピックもすぐに始まりますので、家族の応援も一層力が入るところです。
ぜひ、平昌五輪に引き続いて、表彰台に上がってもらいたいですね!!