スピードスケート・ショートトラックの神長汐音選手が、北京オリンピックの日本代表に決まり、平昌五輪に引き続き2大会連続の出場となります。
神長汐音選手のご家族も嬉しいでしょうね!
そこで今回は、神長汐音選手の出身高校や所属・家族構成、そしてスポーツ万能なのか見ていきたいと思います。
神長汐音のプロフィール
名前:神長汐音(かみなが しおね)
生年月日:1999年9月26日
年齢:22歳
出身地:長野県南佐久郡南牧村
身長:164cm
体重:65kg
趣味:ゴルフ・ロッククライミング
神長汐音さんは、長野県南牧村の出身で、年齢は22歳です。
神長さんのシーズンオフは、自転車でトレーニングをすることもあるそうで、一日に160キロも走ったことがあるそうです。=
また、趣味はゴルフやロッククライミングということで、アウトドア好きの活発な性格が見えてきますね!
スポーツ万能でバスケも得意?
神長汐音さんがスケートを始めたのは、小学校2年生の頃からだそうです。
しかし、スケートだけではなく、スキーも小学生の頃からやっており、中学校ではバスケ部に入っていたそうです。
趣味はゴルフやロッククライミング、そして自転車でトレーニングをして、スキー、バスケットとスポーツは本当に万能のようですね!
神長汐音の出身高校・所属先
神長汐音さんの出身高校は、長野県小海高等学校です。
小海高等学校は南佐久郡小海町にある公立高校です。
高校では、2016年に全日本選手権総合7位、全日本距離別1500mで優勝しています。
また、2017年の世界ジュニア選手権では、リレーで3位に入るなど、着々と実力をつけてきます。
コーチからは、「氷を捉えるのが速く、氷に力を伝える時間が長い」と高く評価されており、期待度が大きいことがわかります。
そして、164cm・65kgの恵まれた体格を生かし、伸びのあるスケートを得意としています。
神長さんは、高校卒業後は大学には進学せず、ANA(全日空商事)に就職しています。
神長汐音さんの主な成績は次のとおりです。
・2019年:全日本距離別選手権 1000m優勝
・2020年:全日本選手権 1000m、1500m優勝
・2020年:W杯第5戦3000mリレー 3位
・2020年:全日本距離別選手権 1500m優勝、500m2位、1000m2位
・2021年:全日本選手権 500m優勝、1000m3位、3000m5位
輝かしい成績を収めていますね!!
そして2022年は、北京オリンピックに出場です。
なお参考までに、神永さんの前回2018年平昌五輪での成績は、1500m30位・3000mリレーでは、6位の結果でした。
神長汐音の両親(父母)や兄弟の家族構成
神長汐音さんのご両親や兄弟について調べたところ、4人兄弟の長女であり、妹が1人・弟が2人いるようです。
姉妹仲はとても良く、特に妹とは一緒に和太鼓をやったりしているようです。
ご両親についての情報は公表されていないようで、分かりませんでした。
妹さんのツイッターでは、姉の出場を大変喜んでいて、「頑張れ~」と激励する言葉がありましたね!
関連記事はコチラ
菊池純礼の父親は元村長でスケート選手?家族構成や出身高校・所属を調査!
菊池耕太の兄弟や父親母親の家族構成は?出身高校の記録や所属先も調査!
髙⽊菜那の出身高校や所属はどこ?両親の職業や家族構成を調査!

神長汐音の出身高校まとめ
今回は、神長汐音選手の出身高校や所属・家族構成、そしてスポーツ万能なのか見てきました。
神長汐音さんは、長野県南牧村の出身で、年齢は22歳です。
小学校2年生からスケートを始め、スケートの他にもスキーやバスケットなどを行っています。
趣味もゴルフやロッククライミングなど、活発に動くことが好きなようで、全般的にスポーツが得意なんですね。
長野県小海高等学校を卒業後は、ANAに所属し、全日本クラスの大会には優勝を重ねています。
また、4人兄弟の長女として、面倒見がよく、兄弟仲もいいようです。
両親の情報はありませんでしたが、神長さんがメディアに登場するようになれば、公表されるかもしれませんね。
北京オリンピックも間もなく開催されますので、悔いのないよう頑張ってもらいたいですね!!