スピードスケート・ショートトラックの菊池悠希さんが、北京オリンピックの日本代表選手として決定していますが、菊池選手の姉妹も何度かオリンピックに出場していますね。
5人姉妹全員がスケート選手という、スケート一家ですね!
そこで今回は、菊池悠希選手は5人姉妹の何番目なのか、出身高校や大学・所属先も調査しました。
菊池悠希のプロフィール
名前:菊池悠希(きくち ゆうき)
生年月日:1990年7月24日
年齢:31歳
出身地:長野県南佐久郡南相木村
身長:160cm
体重:54kg
趣味:健康について考えること
菊池悠希さんは、長野県南相木村の出身で、31歳です。
菊池さんは、女子ショートトラック選手で、日本スケート連盟のナショナル強化選手A指定選手となっています。
2018年の平昌オリンピックでは、ショートトラック女子日本代表として出場しています。
そして今回、北京五輪2022の、ショートトラック女子日本代表に選出されています。
北京五輪2022のショートトラック日本代表の菊池純礼さんは、実妹です。
菊池さんの趣味は、「健康について考えること」だそうで、オーガニック、スーパー、カフェ巡りをして、身体に良い物を探し、料理して食べるのが趣味のようです。
趣味と実益を考えていますね!
それでは、菊池悠希さんの出身高校や大学・所属先などを見ていきます。
菊池悠希の出身高校・大学・所属先
菊池悠希さんの出身高校は、長野県小諸商業高等学校です。
菊池さんが進学した小諸商業高等学校には、スケート部がなかったため、個人でクラブ等に入り、練習していたようです。
また、今回の北京五輪出場に関して小諸商業高校では、「本校を卒業して活躍する姿は、生徒にとって刺激になる」と、学校をあげて応援しています。
菊池さんの出身大学は、立教大学経営学部です。
大学卒業後は、ANA(全日本空輸)に所属しています。
菊池悠希さんの主な記録や成績は次のとおりです。
- 2017 全日本ショートトラック距離別選手権大会 500m 優勝/1500m 3位
- 2017/18 全日本ショートトラック選手権大会 総合優勝
- 2018 全日本ショートトラック距離別選手権大会 1000m 優勝/1500m 優勝
- 2018/19 全日本ショートトラック選手権大会 総合3位/1000m 4位/1500m 4位/3000mSF 優勝
- 2019/20 ワールドカップショートトラック(ドレスデン) 1500m(2) 4位/3000mリレー 3位
- 2021 国民体育大会冬季大会 1000m 3位
菊池悠希は5人姉妹の何番目?
菊池悠希さんの姉妹は、スケート一家として有名です。
父親が、アマチュアのスピードスケートの選手だったことから、父の影響により姉妹はスケートを始めたようです。
菊池悠希さんは、5人姉妹の3番目です。
長女はすでに引退をしていますが、元はスピードスケートの選手でした。
次女の「菊池彩花」さんは、2018年平昌オリンピックの女子スピードスケート団体パシュートに優勝したメンバーで、金メダリストです。
四女の「菊池萌水」さんは、ソチオリンピックショートトラックの日本代表選手です。
五女の「菊池純礼」さんは、インスブルックユースオリンピックの銅メダリストで、平昌オリンピックのショートトラック女子日本代表であり、北京オリンピックでも日本代表となっており、オリンピックは悠希さんとともに、2年連続の出場です。
関連記事はコチラ
神長汐音の出身高校や所属・家族構成を調査!スポーツ万能でバスケも得意?
菊池純礼の父親は元村長でスケート選手?家族構成や出身高校・所属を調査!
菊池耕太の兄弟や父親母親の家族構成は?出身高校の記録や所属先も調査!
宇野昌磨の生い立ちや学歴・家族構成は?父親の職業はIT社長でお金持ち?

菊池悠希は5人姉妹まとめ
今回は、菊池悠希選手は5人姉妹の何番目なのか、出身高校や大学・所属先も調査しました。
菊池悠希さんは、長野県南相木村の出身で、31歳です。
小諸商業高等学校を卒業後、立教大学を経て、現在はANA(全日本空輸)に所属しています。
菊池悠希さん一家は、5人姉妹で全員がスケート選手ですが、長女は引退しております。
菊池さんは、5人姉妹の3番目で、五女の「菊池純礼」さんとともに、平昌五輪に続き北京オリンピックに出場します。
ぜひ、普段の練習通りの実力を発揮し、表彰台に登ってほしいですね!!