カーリングの鈴木夕湖選手が、北京オリンピックの日本代表として「ロコ・ソラーレ」から出場することが決まりましたね!
鈴木選手を応援する家族や友人も嬉しいでしょうね。
そこで今回は、鈴木夕湖選手の勤務先や仕事の内容、父親母親や兄弟の家族構成を調査しました。
鈴木夕湖のプロフィール
名前:鈴木夕湖(すずき ゆうみ)
生年月日:1991年12月2日
年齢:30歳
出身地:北海道北見市
身長:146cm
体重:46kg
出身高校:北海道旭川工業高等専門学校(高専)
出身大学:北見工業大学
所属:ロコ・ソラーレ
鈴木夕湖選手は、北海道北見市生まれの30歳です。
女子カーリング選手として、ロコ・ソラーレに所属しており、2018年平昌オリンピック銅メダリストです。
出身高校・大学が凄い!
出身高校は、北海道旭川工業高等専門学校 物質科学科です。
いわゆる高専で、偏差値62の国立の共学校です。
将来は、「化学エンジニア」になるのが夢だったそうです。
そして、出身大学は、北見工業大学 バイオ環境科学科です。
鈴木夕湖選手は、「リケジョ」だったのですね!
鈴木夕湖の勤務先や仕事の内容は?
鈴木夕湖選手は、就職して以来、仕事とカーリングの両立に悩んでいたそうです。
大学卒業後に、網走信用金庫に就職しましたが、半年で退職しています。
退職理由は、仕事とカーリングの両立が上手くいかなかったようですね。
その後、図書館でのアルバイトや、北見市体育協会を経て、2019年4月以降は、「北見石油販売株式会社」に勤務しています。
仕事内容は、事務系の仕事ではないかと推測されます。
鈴木選手は、2018年の平昌オリンピックの銅メダリストですから、その当時の勤務先は、北見市体育協会でした。
現在の勤務先であります「北見石油販売株式会社」へは、さらにカーリングとの両立を考えて、よりよい環境のところを探したと見られますね!
鈴木夕湖の父親母親や兄弟の家族構成
鈴木夕湖選手の両親や兄弟の家族構成は、父親・母親・兄(長男)・兄(次男)・本人の5人家族です。
父親は社長で名前が凄い!
鈴木夕湖選手のお父さんは、「鈴木億宝(やすたか)」さんという方で、まずは、お名前に圧倒されてしまいますね~
現在、北海道北見市にある「三興自動車工業株式会社」の社長さんをしておられます。
鈴木選手は、工業系の高校・大学を選んでおり「リケジョ」として勉学に励んでいました。
将来は「化学エンジニア」を目指していたことは、お父さんの影響が大きかったかもしれませんね!
母親はムードメーカー
鈴木選手のお母さんは、「鈴木倫子」さんという方で、地元ではムードメーカーとして人気があるらしいですよ。
旧常呂町では、町民が3000人くらいだったようで、みんな顔なじみになるくらいですね。
「みっちゃん」の愛称で、誰からも慕われているそうです。
現在の鈴木選手の性格を見れば、母親譲りであることがよくわかりますね。
兄2人とは仲良し
鈴木選手は、お兄さんが2人いますが、家族全員がカーリング経験者のようです。
鈴木選手も小さい頃は、兄たちとも切磋琢磨しながら、カーリングに打ち込んでいたのが想像できますね。
鈴木兄妹は、漫画が好きなようで、特に「キングダム」や「ゴールデンカムイ」などが好きで、兄妹で貸し借りを良くしていたそうです。
カーリングや漫画など、同じ話題がありとても仲がいいようですね。
鈴木選手の小さい頃は、野球やサッカーも兄たちと一緒にやっていたようで、とても活発な子だったようです。

鈴木夕湖の勤務先まとめ
今回は、鈴木夕湖選手の勤務先や仕事の内容、父親母親や兄弟の家族構成を調査しました。
鈴木夕湖選手の勤務先は、「北見石油販売株式会社」です。
事務系の仕事をされていると思われます。
鈴木選手は、仕事とカーリングの両立で悩んでいたようで、大学卒業後は信用金庫に就職していますが、半年で退職し、図書館でのアルバイトや市体育協会の職員を経て、現在の仕事に就いています。
父親は、「三興自動車工業株式会社」の社長であり、父の影響で工業系の学校に進学したようです。
兄弟仲もとても良さそうで、非常に明るい家庭だということがわかりますね!
平昌五輪に引き続いて、北京でもメダル獲得が期待されますね。
ぜひ、練習の成果を思う存分発揮して、頑張ってもらいたいですね!